MENU

ZOTAC GAMING GEFORCE RTX3080 TRINITYの高負荷冷却性能に関して

高負荷時の冷却性能に関して検証を実施しました。測定時の室温は25.8℃。単純にファン駆動ごとの冷却性能比較のために50%と80%で固定し比較としています。

INNO3D GEFORCE RTX 3080 ICHILL X4の検証時とほぼ同条件です(室温が若干上がっています)

いわゆるまな板状態で計測しておりますので、ケース内で測定する場合はケース本体とケースファンのエアフロー、搭載CPUの発熱や熱処理方法(水冷、空冷)によって大きく変化しますのでご注意を。

当検証は組み込み状態での冷却性能を保証するものではなくクーラー性能を検証するための物です。

目次

3DMARK Time Spy FAN80%(2480rpm)運用時

平均温度は56℃。空冷でハイエンド運用でも60℃を切れれば中々いい感じではないでしょうか?

MAX1995MHz、平均1953MHzというようにベンチマーク中はほぼ上限値に張り付くマジキチ制御をかましています。実はこの個体2100MHz以上で回ることを確認しているので当たり個体ゆえの挙動かもしれません。

ただし80%ファン駆動はかなり五月蠅いのでヘッドホンでごまかす必要があります。

ファン駆動80%運用時一方最大到達温度は

62℃と最高到達温度はかなり低いです。優秀なクーラーです。といっても回転数や騒音値に対して体感騒音も割と不快な点はデメリットですが。

 

ファン駆動80%運用で冷やしたときのスコアは

RTX3080のほぼ理論値のグラフィックスコアが出ていると思います。実はドライババージョンと個体差でクロックの推移が異なるので、一概にこの数値が正しいというのはありません。参考までに。

特にこのベンチ回したときの平均クロックは1900MHz超えていますので。

 

3DMARK Time Spy FAN50%(1550rpm)運用時

平均温度と性能

Clock frequencyは1995MHzまで上がりますがそれも一瞬だけ。熱にやられてかなり高温になってしまいました。平均で75℃はケース内に入れるとまともに運用できないです。

平均クロックもファン駆動80%の時と比較してかなり落ち込みました。

 

50%運用時で最高到達温度は?

82℃ということでかなりヤバい数値を叩き出しました。50%駆動と80%駆動でここまで冷却性能が違うとは・・・。クーラーによってかなり差がありそうですね。

もちろんファン設定は固定運用しないと思いますので実際には80℃にもなればファンが全開近くで働くかと思いますが、50%程度のファン駆動じゃ高負荷時連続運用は難しいということですね。

 

ファン駆動50%運用で冷やしたときのスコアは

ドライバが優秀なのであからさまなサーマルスロットリングというか熱ダレというか平均駆動クロックが落ちた分スコアも落ちます。アベレージクロックは1953から1798まで落ちてますのでその差は150MHz。

fpsの差にすると2とかの差ですがそれでも平均値ですからもっと落ち込む場面もあるかもしれません。せっかくのRTX3080なので適正冷却で運用したいものです。

 

まとめ

オート設定でも最高到達温度75℃、平均が71℃と割と高く、平均クロックは1773MHz。オート制御では十分な冷却とは言えません。

マニュアルで設定して平均60℃前半にターゲットできればそれなりに性能を引き出すことが出来ると思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる